
皆さんはどんなキャラが思い浮かびますか?
男も女も惚れてしまうような、たくさんの魅力的な女性キャラがいますよね!
今回はアクションやセリフ、生き様がとにかくかっこいい女性キャラが登場する作品のアニソンを紹介してみたいと思います!
選曲テーマ
- かっこいい女主人公のアニメ
- バトル・アクション系のアニメ
- かっこいい主題歌
数ある作品の中でも上の選曲テーマに沿って紹介します♪
おすすめのアニソン紹介

Red fraction/MELL
出典:ブラックラグーン-BLACK LAGOON- オフィシャルページ
Red fraction
MELL
2006/06/14 ¥250
ココがポイント
「ブラックラグーン」OP
「銃を持たせりゃ天下無双のレベッカ姉さんだぜ」ことレヴィのかっこよさに心を射抜かれた人は多いはず。「Red fraction」は凶悪的なギター音とズシズシと体に響く低音が最高に気持ち良くかっこいい。
ambiguous/GARNiDELiA
ambiguous
GARNiDELiA
2014/03/05 ¥250
ココがポイント
「キルラキル」OP
キルラキル主人公の纏流子はまさに熱血漢!女だけども(笑)「ambiguous」はGARNiDELiAの記念すべきメジャーデビュー曲。サビの「他の誰にも着こなせない」という一節。このキルラキルというアニメならではの印象的な詞ではないでしょうか。アニメの熱さが何度も蘇ります。
Borderland/川田まみ
Borderland
川田まみ
2012/05/30 ¥250
ココがポイント
「ヨルムンガンド」OP
武器商人ココ・ヘクマティアルを敵に回したら世界のどこにも逃げ場はないでしょう。川田まみさんの歌う「Borderland」は、一度聞いたら脳裏に焼きつく電子音のイントロが抜群にかっこいい!
Skyreach/雨宮天
出典:『アカメが斬る!』本PV
Skyreach
雨宮天
2014/08/13 ¥250
ココがポイント
「アカメが斬る!」OP
アカメのかっこよさはその手に持った一本の刀のように一つの目的に向かって勇敢に道を切り開いていく真っ直ぐさ。そんなアカメの生き様に心打たれました。「Skyreach」はアカメの声優の雨宮天さんが歌うロックな一曲。出だしのイントロから既にアカメが斬るのダークな世界観が余すことなく表れていて、もはや感動レベル。
Rise/ORIGA
出典:ニコニコ大百科
Rise
ORIGA
2004/01/26 ¥250
ココがポイント
「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」OP
ハリウッド映画にもなった攻殻機動隊の草薙素子のかっこよさは、もはや世界的な認知度ではないでしょうか。「Rise」はロシア語と英語の混成歌詞になっていて独特のグルーヴ感がありますね。ORIGAさんの美しいボーカルには神秘さすら感じるまぎれもない神曲です。
コメント

レヴィ・流子・ココ・アカメ・素子と、とても強い彼女たちとその組織が殴り合ったらどうなるのだろう…
見てみたいが考えただけでも寒気がしてきた…
ところで、楽曲の部分でもう少し書き記しておきたいことがあるのでもう一筆。
今回取り上げた5曲、もちろん全部すごく気に入っている曲たちなんだけれども、その中でも…

この曲が特に素晴らしいと思うポイントが二箇所あるんだけど…
ポイント①「二番サビ後のやや長めの間奏からの静かなボーカルパート」

「Skyreach」は全体的に激しく真っ直ぐ突き進む勢いのある曲なんだけど、ふとここで静かになる。
まるで戦いに葛藤するアカメがふと立ち止まり、仲間やこれまでの出来事に思いを巡らせているような、そして涙さえ流しているかのような、そんな情景が私の目には浮かびました。
「静」と「動」のギャップがエモいこの「エモスポット」が私のお気に入りです!(今ここに新しい日本語が誕生した)
ポイント②「ポイント①の静かなボーカルパートからサビに入る直前のハウリング音」

歪んだギター音のような甲高い音が挿入されているんだけど…
私にはこの音が、立ち止まっていたアカメが決意を新たに敵に立ち向かい、鞘から刀を今まさに抜き出したかのような音に聞こえます。
頭にアカメの妖刀村雨をぶっ刺されたかのような、特大のインスピレーションを感じるこの「スピスポット」が私のお気に入りです!(今ここに新しい日本語が誕生した)
なので「Skyreach」をフル尺で聴いたことがない人に声高に宣言したい。

今回はこれで以上!お付き合いありがとうございました!